【二次募集】「SDGs de 地方創生ゲーム」公認ファシリテーター養成講座@沖縄恩納村(2020年2月28日)
※ 一次募集は終了し、こちらは二次募集のページになります。
こちらは
「SDGs de 地方創生ゲーム」公認ファシリテーター養成講座@沖縄
をご希望される方向けの申込みページになります。
本講座への参加を希望される方は、どのような形で活用することができるか、また、私たち事務局がどのような思いでこの養成講座を開催しているか、『必ずお読みください 公認ファシリテーター養成講座の受講をご検討のみなさまへ』をご一読頂いた上で、本養成講座にお申し込みください。
*本養成講座は、「SDGs de 地方創生ゲーム」を体験された方を対象に実施させて頂くものです。「SDGs de 地方創生ゲーム」をまだ経験していない、という方はお手数ですが、公認ファシリテーターが実施するいずれかの体験会にご参加頂いてから後、ご参加ください。
本養成講座は大きく以下の4つのパートから成り立っています。
1)ゲームの特徴および設計上の注意点
2)公認ファシリテーターの方ができること
3)ゲーム運営の方法、演習
4)SDGsおよび地方創生に関して考えを深めるセッション
以上の内容を休憩含む8時間という時間でお伝えする予定です。
盛りだくさんの内容になっておりますが、本養成講座受講後には、「SDGs de 地方創生ゲーム」のゲームキットをお渡しするとともに、有料/無料で本ゲームを活用したワークショップを開催頂くことが可能です。
ぜひ本ツールを、日本全国に「SDGs」や「地方創生」の考え方を広める一助として頂けますと幸いです。
どうぞよろしくお願いいたします。
※ご参加には、本ページからの事前決済が必要となります。あらかじめご了承ください。
<ファシリテーター紹介>
01 公認ファシリテーター
小菅隆太
NPO issue+design/経済産業省
神奈川県川崎市出身。DeNA 等を経て広報 PR コンサ ルタントとして独立。「地域を変えるデザイン (2011)」 執筆協力を機に issue+design チームに参画。広報・ PRを担当するほか、全国様々な自治体とコミュニティデザインの領域で取り組みをともにする。日本愛妻家 協会主任調査員、シンフォニークルーズ 顧問、群馬県嬬恋村観光大使、といった様々な顔を持つソーシャルデザインディレクター。2019年6月より経産省製造産業局付「空飛ぶクルマプロジェクト」の週一官僚コミュニティマネージャーを兼務。台湾客家ロマンチック街道台三線の顧問も兼任するなど、活動の幅を広げている。
02 公認ファシリテーター
佐藤理恵
NPO issue+design/認知症未来共創ハブ
神奈川県茅ヶ崎市出身。大学卒業後、総合病院で看護師として4年勤務した後、障害者を対象に移動支援や居宅介護事業を行うNPOでサービス提供責任者を務める。大学院で公衆衛生学を学び、住民主体の健康増進に興味をもつ。
島根県隠岐郡海士町に移り住み、飲食店や資料館、時には畑仕事のお手伝いをさせてもらいながら、島のお年寄りを笑顔にする祭りを福祉施設職員や住民と共に創り、多様な立場の人間が協働して物事に取り組むことのインパクトを実感する。
2019年4月より「社会の課題に、市民の創造力を」をテーマに活動するissue+designに参画、『SDGs de 地方創生』カードゲームを用いた、対話と協働を考える場づくりに取り組んでいる。
03 公認ファシリテーター
加蘭明宏
有限会社ニライカナイ代表取締役/農業生産法人てぃんファーム代表取締役
「元気で明るく前向きな指導員が自慢です。生きていることの喜びをみんなで共感したいです!」全国ほんもの体験ネットワーク副会長/恩納村GM会メンバー/NPO法人沖縄O.C.E.A.N.理事
【記】
「SDGs de 地方創生ゲーム」公認ファシリテーター養成講座@沖縄恩納村
│開催日時│
2020/ 2/28(金)10:00-18:00
│場所│
恩納村ふれあい体験センター
(〒904-0411 沖縄県国頭郡恩納村字恩納5973)
MAP
│参加費│
一般枠 145,200円/人(ファシリテーター資格取得費用132,000円+最初の1年間のサポート費用13,200円)
非営利枠 132,000円/人(サポートなし。行政機関や教育機関等にご所属で無償での開催を基本とし、かつ、サポート不要とお考えの方)
※サポートの内容は、上記リンクの『必ずお読みください 公認ファシリテーター養成講座の受講をご検討のみなさまへ』にてご確認ください。
│参加条件│
* 養成講座お申し込みには、事前に「SDGs de 地方創生ゲーム」をご体験いただいていることが必要です。
│定員│
24名
│内容(予定)│
研修、スライド、マニュアル等を予定しています。
みなさまとお会いできることを楽しみに心よりお待ち申し上げております。
事務局一同
<主催>
issue+design(NPO)
<共催>
沖縄体験ニライカナイ
<協力>
株式会社Project Design
10:00 AM - 6:00 PM JST
- Venue
- 恩納村ふれあい体験センター
- Tickets
-
ファシリテーター養成講座受講費用+最初の1年間のサポート費用(営利ライセンス) SOLD OUT ¥145,200 ファシリテーター養成講座受講費用(非営利ライセンス) SOLD OUT ¥132,000
- Venue Address
- 沖縄県国頭郡恩納村字恩納5973 Japan
- Organizer
-
SDGs de 地方創生1,006 Followers